主張 京都仏教会について お知らせ 行事 会報「京佛」 出版 リンク 表紙へ戻る
 京都仏教会>主張>社会問題への提言

社会問題への提言


注)現在の世相と必ずしも一致する内容ばかりではありませんが、あえて当時のままの文章を掲載しておりますこと、ご了承ください。

※背景が青い項目は京都仏教会の公式見解です。 

公益法人制度問題
  公益法人制度改革の問題点  
  討論の記録 (平成18年8月22日) 出版物
     
出発点としての古都税問題
  今何故古都税問題を振り返るのか  
  寺院の宗教活動 (田中滋) 会報53
古都税解説 (軌跡と展望p218-238) 出版物
  関係資料文献の紹介 (田中氏論文参考)  
     
宗教法人と税制
  宗教法人税制は優遇税制ではない  
  宗教税制不公平論について (洗建) 会報46
  消費税と宗教活動 (田中治) 会報46
  宗教法人法改正と税制 田中治氏論文 出版物
     
寺院拝観について
  拝観のあり方について、拝観は宗教行為である、共通券プリペイドなどの問題点、拝観寺院の責務  
  仏教と観光の可能性 (田中滋) 会報50
  プリペイド・カード拝観について 会報48
     
京都の景観問題
  仏教の自然観、寺院の環境は宗教理念の背景がある、景観問題は経済問題である、仏教会の景観問題の取り組み方について  
  都市の記憶と実際のこだま (上田正昭) 会報62
  京都に期待すること (フランソワーズ・モレシャン) 会報55
  京都の町・敦煌の町 (柳田聖山) 会報54
  京都をぶらつく (阿部牧郎) 会報54
  京都の貴重さ (筑紫哲也) 会報53
  京都に「明日」がなくならないように (犬養智子) 会報52
  景観年表 会報52
京都の景観保護と将来の町づくりについて 出版物
  税務署お尋ね文書について 会報68
     
宗教法人法改正の問題点
  書類提出拒否の呼びかけ、信教の自由について、政教分離について、法治国家とは何か、何故認証主義なのか  
  鳥取県の情報公開問題と宗教法人法改定について 会報77
  改定宗教法人法による書類提出と情報公開−鳥取県の事例を受けて− (座談会) 会報76
  呼びかけ −提出書類について− 会報67
  呼びかけ −宗教法人法一部改正による書類提出の拒否について− 会報65
  不断の警告こそ自由の代償 (西川重則) 会報65
  報告書を提出しない理由 (善隣教力久隆積) 会報65
  政権党と宗教法人問題 (飯坂良明) 会報61
  宗教法人法「改正」論の問題点 (小林節) 会報60
  要望書島村文部大臣、新党 会報60
  宗教法人法「改正」を問う (座談会) 会報60
  オウム疑惑と宗教法 (洗建) 会報59
  宗教法人法改正と税制 洗建氏論文 出版物
  宗教法人法改正と税制 田中滋氏論文 出版物
     
宗教ガイドラインについて(現代宗教の問題点 カルト問題)
  ガイドライン批判、信教の自由、表現の自由 現代宗教の問題点 オウム問題  
  宗教ガイドラインに対する見解 出版物
  「カルト」と社会 (島園進) 会報68
  救いの所在 ― 統一教会と社会 会報54
  現代宗教事情 (洗建) 会報52
     
政治と宗教のあり方について 信教の自由・政教分離
  政治と宗教について 公明党の問題 国家と宗教を問う関西宗教者の会の設立  
  求釈明及び抗議書−宗教法人の認証制度の歪曲に抗議し、釈明を求める−(PDF)
2012年11月19日、文化庁へ提出
NEW!!
  「宗教教育推進」問題についての要請書 会報76
  宗教情操教育論について(洗建) 会報76
  イラク人質事件からみる国家と個人 会報76
  教育基本法改正と宗教教育(座談会) 会報75
  自自公連立と政教分離 (洗建) 会報67
  現代における護法 (田中滋) 会報47
  仏教の昭和 (柳田聖山) 会報47
  宗教と政治検討委員会主旨 会報46
     
エッセイ、その他
  平和の構築 −対話する意志と力−(櫻井義秀) 会報77
  仏と神の風景 (廣川勝美) 会報75
  守らなければならない街 (永田祐三) 会報75
  仏教から学んだリーダー論 (稲盛和夫) 会報59
  これからの日本仏教 (山折哲雄) 会報57
  一休さんの作戦 (柳田聖山) 会報56
  新しい時代の歴史と観光 (高橋潤二郎) 会報55
  陪審裁判実現の動き (仲田隆明) 会報49
  泉涌寺音舞台に思う (小倉直子) 会報49